昨日は私の44回目の誕生日であった。
決して誰からもあまり祝福されず1日が終わった。
それでも年下の男の友人と保険屋のおばちゃんだけは、
私の誕生日を覚えてくれていた。ありがとう😊
家族は大いに祝ってくれた。
だが、食べ過ぎたせいだろう夜中に飛び起きてトイレに駆け込んだ。
犯人は海老🦐だった、暫くトイレで長居した。
今年もあと少しである。
今年も色々な一年であった。
一月から三月は、「パンダだけに猫の手も借りたいキャンペーン」という求人を
バンバン各雑誌やらに掲載したがあまり人は集まらなかった。
集まったのは、事務所の前に餌を求めて集まってきた野良猫ぐらいだけだった。
三月の途中ぐらいにいきなり上得意のお客様に仕事を干され業界用語でいうスルメイカ、
ホシイカになった。
私を含め数人の社員が路頭に迷う羽目になり
何人かの社員達が辞めていってしまった。
ヒドい時は、貸出している制服、道具を返さずに逃亡するハンター社員までも現れた。
四月から六月にかけては仕事が暇過ぎて私は図書館通いが始まった。
弊社、警備員達は仕事がきれる事がないのであしからず。
一年中途切れる事なく弊社の優秀な営業本部長が毎日仕事を
どうにかこうにか探してくるので心配ないですよ🤗
私だけがホシイカでしたのであしからず。
色んな本を読みあさったせいか図書館のスタッフとも顔馴染みになり
そこで働いているスタッフ以上に私は本の場所を知るようになった。
気づいた時には新人スタッフが私に聞いてくるぐらいの域に達し
この時ばかりは図書館長気分を大いに味わった。まぁそんな話はさて置き。
私だけの暇な日々の氷河期はまだまだ続く事になり、
忘れもしないあの日が来た。6月13日太宰治の命日の日だ。
事務所の研修用のホワイトボードに
太宰治の作品の「晩年」の最初の冒頭部分を自分で半紙に書いて貼り付け
暫くそれを眺めていた時は、まさに人間失格気分に落ちいっていた。
どん底の沼から出ようともがき苦しんでいた。孤独感も味わい、社会からも無視され
本当にその冒頭部分の言葉と今の自分の気持ちが重なったのだった。
しかしその日にある一人の銀行マンが私に手を差し伸べていただき
その深い沼から逃れる事が出来た。彼には心の底から感謝したい。
七月からは徐々に仕事も増えていき八月は好調過ぎて求人も大好評になり
続々と人が入社してきて狭い事務所に活気が出てきた。
ヒドイ時なんかはモンスター社員までもが事務所に出入りし、屯し、
法的手段をとって対応しなくてはならない時もあった。が、
法律の勉強をし過ぎて弁護士の道に足を踏み外し
今の警備線路から脱線しそうになるぐらい法律を覚えた。
結果、法律を勉強し過ぎた成果もありモンスター社員は円満に退社して行った。
九月も忙し過ぎて十月なんかは現場に出過ぎて体のケアも必要になるぐらいになった。
その時にハプニングが起きた。なんと肋骨にヒビが入ってしまい動けなくなった。
私は肋骨を骨折した事が無かったので初めての経験だったので
あれほど痛くてえらいものなんて全く知らなかった。
咳払いもくしゃみも欠伸も出来ない日々が続いた。
寝る時なんかも起きる時なんかもこれ程大変なんだという事を大いに痛感した。
忘れもしないラグビー🏉ワールドカップの日本対スコットランド戦の日だった。
だから今でもラグビーの言葉が出たら肋骨の時の痛みを思い出す。
それでもコルセットを巻いて現場に行きまくったが今度は膝を負傷してしまったのだ。
一日中腫れがひかずパンパンに膝の辺りが腫れあがった。
でも毎日寝る前に氷水で冷やした甲斐もあり10日ぐらいで完治した。
それから今度は右腕が50肩になり旗を振る際は痛みが走るので
片側交互通行の現場では動作がワンテンポ、トゥーテンポ遅くなり
任意の協力をしていただいていたドライバーの方々などには
大いに多大な迷惑をかけてしまい本当に面目ない次第で蟻升。いやありました。
50肩は今でも完治していないのでリハビリ通いが続いてイマス。
今は左肩に飛んで行かないように毎日祈りを捧げてイマス。
「神様、仏様、そして私のからだをいじめる疫病神様」と、、呪文を唱えてイマス。拝。
そうこうしている矢先、今度は足を踏み外して右足の側面を強く強打し
足も骨折してしまった。今度は足にギブスを巻かれてしまい
ミイラ化してしまいとうとう現場に出れなくなってしまった。
もう何もなかったらいいがこればっかりは私にはわからない。
しかし労災保険、上乗せの怪我保険に入っているので治療費は、ひと安心だ。
でもここでも酷い話がもう一つある。労災保険だ。
経営者は、入院でないと通院費が下りないのだ。
理由はものが言える、喋れる為、営業活動は出来るので駄目みたいです。
よく出来た法律だと深く感心した。
今年もあと少しそして来年をこのミイラ化した
足だけフランケンシュタインで迎えるなんて夢にも思わなかったが
現実は、現実で受け止めることにしておこう。
非常に長々となりましたが御清聴ありがとうございました。
非常にごく簡素化に一年を振り返りましたが
来年は、もっと良い一年になるように精進していきます。
パンダ警備をもっと応援宜しくお願いいたします🤲
今日も1日御安全に!!